小舟
別に偉そうに上から言うわけではないのだけど、今って推しを推すことは是とされてるじゃないですか

でもそれはあくまで一般的な常識の範囲で、っていうカッコつきなわけですよね

人に迷惑をかけないとか、自分の背負える範囲でならいくらやってもいいと思うんですよ

オタクはそれで生きてるわけですし(たとえそれでモヤシ生活になったとしても)

でもそれはあくまでカッコつきで、あんまり名言されてなくて、もし踏み外すとこうなるよ、とか、踏み外した時のリカバリー方法とかはさ、あんまり明確じゃないじゃないですか…

お兄さんとも言ったんだけど、お兄さんも課金厨らしくてハマったらとことん行くからやってないって言ってた(そもそもスマホを手放したがってた)
私も一回痛い目見てるので、あそこから先に行くと戻るのかなり難しいなって感じるラインあるんですよね

そうやって学習してればまだいいんだけど、例えば高校生とか中学生とか、免疫ないところでガッツリ行っちゃうとかなりリカバリー難しいじゃないですか…ある意味中毒なわけだから

自分だけじゃどうにもならないと思うんだよね

そういうの、どうすれば警告ってか学習できるんだろうね
できれば沼にはまり込む前に

でも今回聞いた話は多分もう成人だから…自己責任みたいになるんだろうけど…


こわいなっていうのはそこですよね

推しが…いるなら…同人誌を作れ…!!って思う
他に集中することを作るとか、まあ盲目的にならないってことを大事にしたいですね

私もここんとこ頭のおかしい時間(朝四時)に起きてログボ貰ってたのでさすがにアホかってなって今日はあんまりログインせず本読んでました

完全にね、これ中毒症状です

生活を大事にしようね…これは暇つぶしなのだから…

自覚あればなんとかなるんだろうけどね〜

気をつけたいね〜

あのアホみたいな億の売り上げ金額の成り立ちを考えるべきだよね…

人は暇を恐れるあまりあそこまで支出するのだということを…そしてやがて暇つぶしのコンテンツに生活を支配されていくということを自覚したい

気をつけよう〜

あと推しがいるなら同人誌を作れ、これ至言

誰も損しない上読んでも描いてもみなハッピー

すごい…まあ今イベント難しいけど、オンラインもあるのだから…

絵描こう〜〜(自戒)
NEW ENTRIES
(untitled)(07.12)
(untitled)(07.12)
(untitled)(07.12)
(untitled)(07.12)
(untitled)(07.12)
(untitled)(07.11)
(untitled)(07.11)
(untitled)(07.10)
(untitled)(07.08)
(untitled)(07.07)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS